人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「kizz_army」のジャンル別Blogリンク!!
興味のあるジャンルのタイトルをクリック!! (^^)

==過去に書いた記事はこちらのBlog ==
≪ KISS KIZZ ROCK'N ROLL FIRE!! ≫

== フォトリーディング&マインドマップ活用の読書記録 ==
<< 知識増量堂 ブックセンター >>

== 世界遺産を見たぁ~~~いい! ==
≪ 世界遺産に魅せられて… ≫

==日常を向上させるヒントや情報のBlog==
≪ 日 常 向 上 旅 団 ≫

==映画鑑賞専用Blog==
≪シネ、シネ、シネマ団≫

==コンサートや、観劇、スポーツ観戦のBlog==
≪鑑賞、観戦、観劇…やっぱり生がいい≫

==テレビ観賞専用Blog==
≪テレビっこ、世にはばからせていただきます。≫

==食べ物の情報、食い物屋の情報等のBlog==
≪マスタ! おまかせでお願い!≫

==きれいな日本語を話したい! って事でそのまんま!==
《きれいな日本語を話したい!》

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『 フェルメール展 @東京美術館 2008/11/23 (後編)』

「前篇」のつづきです。

まずは、今回展示されたフェルメールの作品。

・マルタとマリアの家のキリスト
・ディアナとニンフたち
・小路
・ワイングラスを持つ娘
・リュートを調弦する女
・手紙を書く婦人と召使い
・ヴァージナルの前に座る若い女

これは一応年代順なのね。
で、そのままの順番で展示されてました。
年代的には1655年あたりから、1670年位まで…

日本じゃ、関ヶ原の戦いのちょっと後だよね(^^;

で、実際どんな絵なのかってのは、
以下のURLで紹介されてるので参考にしてみてください。
TBSの「フェルメール展」公式サイトです。

http://www.tbs.co.jp/vermeer/jpn/works/index-j.html


フェルメールの解説を読むと、よく「光の天才画家」なんて
表現がされてますが、それは、素人目にも歴然ですわ!

完全に、”光を描いている”って感じなんだよね。

また、その光が見えるような気がしちゃうから凄い!

もっと言えば、
普通では見えない光を、絵の中で見えるようにしちゃってる。

それと色と質感ね。
「ワイングラスを持つ娘」のスカートの布地の質感、
あのオレンジ色の鮮やかさ、そこだけでもほんと
見入ってしまいます。

又、人間の肌の質感ね。
これは、前半に展示されている
「マルタとマリアの家のキリスト」
「ディアナとニンフたち」

の方が、顕著のような気がしました。

絵がでかいからかも?(^^;

そして、その光の加減と、色、質感によってもたらされる
「立体感」には驚かされます。

「小路」と言う作品は、フェルメール作品にはたったの2点しかない
風景画の一枚なんですね。

これをね、「前編」で話した「オペラグラス」を使ってみると…

よくさぁ、おもちゃでオペラグラスの形をした立体メガネあるじゃない?
中の景色の写真なんかが「3D」で見えるヤツ…

あれを覗いてるみたいなんだよね。
通路の奥にいる女性なんて、
ほんとうに家の奥の通路にいるみたいなんだもん…

そして、「ワイングラスを持つ娘」の奥にいる男性の前の果物…
オレンジみたいなやつね。
これなんかも、同様にその立体感に驚かされました。

細かく、見れば見るほど、「すげぇな…」と…(^^;

なんつったって、その凄さが素人にもわかりやすいのがいい!
もちろん、玄人だけにわかるもっと凄い「すごさ」ってのも
たくさんあるんだろうけどね。

更に、作品自体も凄いけど、今回の「フェルメール展」自体が凄い!(^^;
これだけの数のフェルメール作品を一度に見られるのは「奇跡」らしいよ。

その最大の恩恵が、「見比べられる」って事よ!

年代での違いを見比べたり、共通点を探してみたり…
そんな事ができるのはほんとすごい事みたい…

だって、普段はバラバラに有名な美術館とかにあるわけでしょ?
なんかね、オランダへのパックツアーとか見ると、
「フェルメールを見る」なんてのは、旅行のある意味メインの
目的だったりするみたいなんだよね。


今、東京にあるのを知らないで、それを目的に海外旅行美術館巡り
とかに旅立っちゃう人がいたらどうするんだろう…

って、本気で心配しちゃったもの…(^^;

もうこれだけでも、絶対行った方がいいでしょ?
アタクシとしても、超オススメ! ほんとオススメ!

行った方がいいよ! まじで…

で更に凄いのが、この展覧会のサブタイトルにある
「デルフトの巨匠たち」の作品も鑑賞できるって事。

「デルフト」ってのは、フェルメールが生まれ育ち、
創作活動をしていた、オランダの街の名前です。

で、そこには、「デルフトの芸術家」と呼ばれる
フェルメール以外の芸術家も何人かいたんですね。

「デルフト特有の技法」なんてのもあるらしい…

もう早い話が、

「17世紀絵画芸術家達の"ときわ荘"」みたいなもんなのさ…(^^;


当然、名前は知らなかったわけですが、(^^;

カレル・ファブリティウス
ピーテル・デ・ホーホ

等の作品も展示されてます。
で、これらの作品とフェルメールの作品を
見比べられちゃうのもいいよね。

その中でも、アタクシ、
ヘンドリック・コルネリスゾーン・ファン・フリート
(名前なげぇよ!(--;)
という画家と、
ヘラルト・ハウクヘースト
と言う画家の「教会画」が、とても気に入りました。
ってか、惹かれました。

中学校の「美術」の時間に
「一点透視図法」
について教わった時は、驚愕しました(^^;

そんな手法があって、それを使えば自分も、
なんだか立体的に絵が描けるって事を知って…

上記の二人の作品って、それのお手本みたいな絵画で、
さらにそれだけにとどまらない、いろんな視覚効果を
隠し味的に使ってるみたいなんですよ。

完全に趣味の問題ですが、妙に「オキニ」です(^^;


と言うわけで、いかがでしょう? 行きたくなりましたか?
何度も言いますが、ほんと行った方がいいと思う、
まったく興味がなくても、行っておいた方がいいと思うよ(^^;

by kizzarmy_live | 2008-11-27 10:03 | 絵画・美術鑑賞

<< 『 Disney On Cla...    『 フェルメール展 @東京美術... >>